Wherebyのアカウント登録からWherebyのWebセミナー開催までの手順をご紹介します。
(パソコンでの操作方法となります。スマートフォンでは若干手順が異なりますのでご了承ください)
Wherebyアカウントの登録
Wherebyのサイトにアクセスして「Get started」のボタンをクリックします。
名前とメールアドレスを入力し、利用規約に同意するのチェックボックスにチェックを入れて「Sign up」ボタンをクリックします。
メールアドレス宛に認証コードが送信されますので、認証コードをコピーします。
認証コードを入力して「Verify」ボタンをクリックします。
プランを選びます。ここでは無料プラン(Free)の「Get started」ボタンをクリックします。
ルームの名前を入力します。ここに入力したものがWebセミナーアクセス時のURLになります。
※Locked roomをONにしておくと、参加者がアクセスした際に主催者側で許可を行わないとアクセスできないようになります
「Create My Room」ボタンをクリックします。
これで登録完了です。専用のルームが作成されました。
Webセミナーの準備をする
「Go to room」ボタンをクリックしてルームに入ります。
マイクとカメラの確認を行います。「Request permissions」ボタンをクリックします。
マイクとカメラの許可を求められますので、「許可」をクリックします。
「Join meeting」ボタンをクリックしてミーティングルームに入ります。
ルームに入ると自分のカメラの映像とミーティングのURLが表示されます。
「Copy link」をクリックしてURLをコピーしてください。
オンライン設定でWebセミナーを割り当てる
こくちーずプロのイベントの管理画面のオンライン設定で、Webセミナーの設定を行います。
WherebyのミーティングのURLを貼り付けてください。
Webセミナーを開始する
Wherebyのミーティングルームに入ります。
参加者が接続すると許可をもとめるメッセージが表示されますので「Let in」をクリックしてください。
Wherebyを活用するためのお役立ちリンク集
- 「Whereby (ウェアバイ)」の登録と使い方|Web会議ツールはこれで決まり! - Hashikake [ハシカケ]
- おすすめのビデオ通話(Web会議・Web飲み会)ツール「Whereby」の使い方を紹介 | Tanweb.net
- 【全訳】Whereby(旧appear. in)リブランディングストーリー|RYOKO|note