イベントの管理ページで、基本情報設定を選びます。
イベントに関する基本情報を設定することができます。
イベント登録時に設定した情報の編集がここで行えます。
さらに、下記のオプション情報を設定することができます。
オプション
カスタムURL | イベントのURLを自分で決めたい場合に指定します。 指定しない場合は、URLはハッシュ値になります。 ※この項目は、イベント公開後に変更することはできません |
公開モード |
下記の中から選択します。 |
認証用パスワード | パスワード制限の場合に、パスワードを設定します。 |
受付タイプ | 下記の中から選択します。 【こくちーずプロ受付】こくちーずプロで申込を受付けるイベントです。 【外部サイト受付】外部のサイトで申込を受付ける場合に選びます。 【オフライン受付】ネット上では申込を受付けずにFAXやTEL、郵送などで受け付ける場合に選びます。 【オープンイベント(受付なし)】参加申し込みが不要なイベントの場合に選びます。 ※この項目は、イベント公開後に変更することはできません |
申し込みページURL | 外部サイト受付の場合に、外部サイトのURLを指定します。 |
キャンセル待ち | キャンセル待ちを受け付ける場合にチェックします。 ただし、キャンセル待ちを受け付ける場合は、懇親会申し込みはイベント参加必須になり、同時申込最大数も1になります。 ※この項目は、イベント公開後に変更することはできません |
懇親会申し込み | 懇親会のみの申込を受け付ける場合は、イベント参加必須のチェックを外します。 |
同時申込最大数 | 一人で友人などの分も同時に申込可能にする場合はその最大数を設定してください。3にすると一人で最大3名までの申込ができるようになります。 |
申込数表示 | 下記の中から選択します。 【表示しない】申込数を表示しません 【申込数表示】申込数を表示します。(例)定員30名で12名申し込んでいる場合は、12/30の表記になります。 【残席数表示】残席数を表示します。(例)定員30名で12名申し込んでいる場合は、残り18という表記になります。 |
人数表記 | 申込の単位を人数以外(グループや団体など)に変更できます。 |
申込者リスト | 申込者リストを表示する場合にチェックします。 |
キャンセル受付期限 | 下記の中から選択します。 【開催日までキャンセル可】申込者のキャンセルを開催日まで可能にします。 【募集期間内のみキャンセル可】申込者のキャンセルを募集期間内のみにします。募集期間を過ぎた場合は、管理者のみがキャンセルできるようになります。 【キャンセル不可(個別対応)】 申込者はキャンセルできません。管理者のみがキャンセルできるようになります。 |
キャンセル・払い戻しについての特記事項 | キャンセル・払い戻しが可能な場合は、その条件等について記載してください。 ※有料イベントの場合は、キャンセルや払い戻しについてトラブルになる可能性がありますので、トラブルにならないようにこの項目で条件等を記載するようにしてください。 |
※ 一部の項目は、イベント公開後に変更できませんのでご注意ください